【返金保証付き】スタッフの患者コミュニケーションスキルが上がる!院内研修実践サポート | 予防歯科を強化する医院のつくり方

スタッフのコミュニケーションスキルを上げて、定期メンテナンス患者が増える取り組み!

院内ミーティングを活用した持続的な研修が明日から可能です!

 

教育・マネージメントに精通したプロフェッショナルが企画・プロデュースする
「院内ミーティングアシスト」です!

防歯科!
ことばは一般的になってきましたが、
予防のために定期的に歯科医院に通うという行為自体は、残念ながら一般的であるとは言えない状況です。

予防の大切さを患者にわかってもらい、
治療後の定期メンテナンスに通ってもらうにはどうすればいいでしょうか?

まずお伝えしたいこと。
それは、
定期メンテナンスに通う患者を増やすことは可能である!
ということです。

ただ、定期メンテナンス患者を増やす答えは1つではありません。
先生もお解りの通りです。

治療技術、医療機器、設備、立地など、
定期メンテナンスに通い続けてもらうために考えるべき要件は、実に多岐にわたります。
しかし、1つだけ最も重要な要件を挙げるとすれば・・・。

それは、

患者との信頼関係

ではないでしょうか。

患者との信頼関係を強い状態にもっていくことができれば、その他要件はすべてクリアされてしまうほど強力なもの・・・

それが「信頼関係」なのです。

でも・・・漠然としすぎて何から手を付ければいいのか?

頼関係をつくる!
といわれても、
具体的に何から手を付ければいいの?

そう思われている先生が多いのではないでしょうか?

確かに、信頼関係は一朝一夕にはできません。
継続した、それも数か月単位の地道な取組みが必要なのはお解りの通りです。

だから、実行に移すことは易しいことではありません。

余り長期的な取組みだと何をすればいいのかわからなくなりそう・・・。
そんな院長の声も聞こえてきそうですが、
ご心配はいりません。

先生ではなく、スタッフの対患者コミュニケーションスキルがアップして、
患者に好かれる接遇やマナーをスタッフが身に付けることができれば、
おのずと先生の医院と患者との信頼関係は築き上げられていくからです。

先生はそのお膳立てをすればいいのです。

信頼関係の上にしか「予防歯科を強化した医院経営」の成功はありえない。

このことがご理解いただいているのであれば、
その「お膳立て」こそが「予防歯科を強化した医院経営」の成功へのカギであることに疑いはないでしょう。

これ以上悪くさせない予防のための通院患者を増やす両輪

防歯科を強化した医院経営にシフトするには、2つの輪を回す必要があります。

1つの輪は、患者教育

患者に、歯の大切さ・歯周病の恐ろしさや虫歯再発のリスクなどをきちんと理解してもらえないと、「定期メンテナンスに通う」という本来の動機付けは生まれません。

患者は、定期メンテナンスに通う動機が曖昧で十分でない状態で通院していると、数か月もすれば、ほんの些細な用事を優先するようになり、通院は途切れてしまいます。
そしてそのまま休眠患者リストの仲間入り・・・。こういうことになりかねません。

ですから、患者教育の輪は、情報提供という形で必ず回していくべきです。

もう1つの輪が、信頼関係

定期メンテナンスに通い続ける患者の最も強い動機は、信頼関係になります。
大切な自分の健康のために時間と費用をかけ続けてもらうわけですから、

「あの歯医者さんに任せておけば大丈夫!」

と思ってもらうことが何よりも重要になります。
これは、わかってもらえると思います。

頭で理解していることと、感情が動くこと。
さて、どちらが患者の行動に変化を生むことが出来るでしょうか?

答えは、感情を動かすことですよね。

ここでの「感情を動かすこと」の原動力が、信頼関係です。

信頼関係が強固になればなるほど、患者は予防のために定期的に通院することを優先してくれます。

はじめは、次回通院予定を手帳にも書かれないのに、信頼関係が強固になるにつれて携帯カレンダーのアラームを鳴らす設定をするようになるのです。

こうなれば、他の雑多な用事や仕事の都合での突然キャンセルや無断キャンセルなど、起こりようがありません。

でも、

「信頼関係」って漠然としすぎていますよね?

じゃあ、具体的に何をすればいいの?
と思われていると思います。

しかし残念ながら、
これをやれば信頼関係がガッチリ構築できる!
という単純な仕掛けは存在しません。

ただ、

患者は初めからある程度の信頼関係を取る準備が出来ています。
先生に対して、「歯医者さん」というステータスを感じ、ドクターであるという尊敬の念を初めから持っているためです。

これは信頼関係の輪を回していくための絶好のチャンスだとは思いませんか?

起死回生の一手、などという一挙に勢いを盛り返すようなものは存在しません。
患者の、先生にとっては幸運な「ドクターは偉い」という固定観念に加えて、
医療従事者としての基本的な言葉使いや知識、マナーなどをしっかりと実践することで、信頼関係の輪は勢いよく回りだすことでしょう。

定期的な院内ミーティングを実施すれば実現可能

の医院では、定期的に院内ミーティングを行っているでしょうか?

ここでいう定期的というのは、
必ず一定期間毎に行われるミーティングという意味です。

年に数回というミーティングではありません。

理想は月1回のミーティング開催です。

でも、こんなことを思われていませんか?

  • 診療時間をミーティングのために短縮したくない
  • ミーティングを行う必要性を感じない

よくわかります。
多くの院長はそう感じているかもしれません。

実際に、
院長が集まる学会や勉強会で

「おたく、ミーティングやってる?」
「いや、ミーティングいらないでしょ。朝礼の申し送りで十分。」

という会話が多くなされているのも事実です。

なぜそういう現実になってしまうのか?

ミーティングを行っていても、「何のためにミーティングをするか」が明確でないまま、ミーティングを行っている歯科医院が多いと思います。

ミーティングの時間の半分以上は院長の説教!(結果的に説教になってしまいますよね)
そんなことはありませんか?

緊急に周知する必要がある時やクレームが発生した時にはミーティングは不可欠だと思うけど・・・。
申し送りの時に伝えれば十分。
改めて時間を取ってミーティングしたら、その分診療時間を削る必要がある。
そんな時間はもったいない。
診療を行った方が売り上げにつながる…・・・

そうは思っていませんか?

「定期メンテナンス患者を増やす」ために必要なこと

れは「コミュニケーションスキルを育成」することが何よりも近道なのです。

スタッフのコミュニケーションスキルが高まれば、患者との信頼関係が強固になるからです。
信頼関係が強固になるにつれて、定期メンテナンスを優先するようになる患者心理については、先ほどお話しました。

定例の院内ミーティングという時間を月1回、ほんの1~2時間作りさえすれば、患者との信頼関係強化が実現できるとしたら?

試してみる価値はあるとは思いませんか?

ミーティングが出来るネタを提供します

し!院内ミーティングを月1回やろう!

と思っても、決めなければならないことは多く、準備作業は大変です。1回限りならまだしも、来月も再来月も続くのです。
なにより、多忙を極める歯科医であるあなたなら、そんな時間は無いのが現実でしょう?

そこで、ベテランスタッフや副院長などに
「来月からミーティングをやるのでテーマを考えておいて」
と指示を出したのはいいけれど・・・。

「テーマ、と言われても…」と、結局ミーティングを開催する準備も中途半端で・・・、
いつの間にやら開催は未定・・・。

こんなことになりかねません。

その解決策として、

先生に代わり、定例開催できる「院内ミーティング」ネタの提供を当社が代行します。

これで、先生は
毎月院内ミーティングのテーマを探し、そのテーマの資料をつくる手間もありません。

一度試してみませんか?
「院内ミーティングアシスト」を!

だれでもミーティングの進行役ができるカンペ付き!

の「院内ミーティングアシスト」には、

患者との信頼関係構築に必要なテーマが毎回盛り込まれています。

このテーマを活かした取り組みを地道に継続していれば、
患者応対スキルが次第に上がっていくことでしょう。

しかし、ミーティングを実施するにあたり、なによりも解決すべき問題が実はあります。
それは、

ミーティングの進行役をだれにするのか?

という問題です。

出来れば、信頼のおけるスタッフを進行役にあてるのがベストです。

院長であるあなたが進行役をやってもいいのですが、
これだとスタッフにとっては、ミーティングというよりも講義という感覚を持つことでしょう。
また、意見を自由に出しにくい雰囲気になりかねません。

できれば、先生がスタッフを指名してあげてください。

しかし、ここでまたしても問題が発生します。

ほとんどのスタッフは、ミーティングの進行役なんてやったことがありません。

  • 何を話せばいいの?
  • 意見が出なかったときはどうしたらいいの・・・
  • うまく進行できるか不安でいっぱい・・・

恐らくそんな想いでしょう。

先生は良かれと思って進行役に指名したものの、指名された本人の実際の思いは・・・。

でも安心してください!

この「院内ミーティングアシスト」は、単にミーティングのネタを提供するサービスではありません。
進行役のためのカンペ付きです。

このカンペを参考にミーティングを進行できるようになっています。

カンペの一部を紹介します。

上の図にあるように進行役のトークスクリプトを用意しています。
さらに、進行上のヒントも用意しています。

「発言が無い時」はどうするの?

など、ミーティングで起こりがちな事への対処法が記載されています。

ミーティングの進行役の経験のないスタッフでも、「何を言えばいいか決まっている」のであれば安心ですよね。

カンペを見ながらテストを受けるようなものです。
「院内ミーティングアシスト」は、そんなサービスになります。

ミーティングに必要な3つの資料がセットされて提供!

期的な院内ミーティングを行う上で必要な資料とは何でしょうか?

この「院内ミーティングアシスト」は、3つの資料を完備して提供します。

  1. ミーティング配布用レジュメ
  2. ミーティング進行用スライド(パワーポイント)
  3. 進行役のカンペ(トークスクリプト)

ミーティング事前配布用レジュメ

ミーティングを実施する前に配布する資料です。この資料に思ったこと、意見を書いてもらいます。プチワーク的な目的で活用できます。
ミーティングというのは、事前の告知が成功の可否を握っています。それは、問題意識をもって参加してほしいからに他なりません。

ミーティング進行用スライド

ミーティングを円滑に進めるには、スライドはあった方がいいでしょう。
プロジェクターやモニターに映しながら進行すれば、参加者の顔が前を向くので有効です。

想定として90分程度で完結できるボリュームをスライド資料として用意しています。

単なるレクチャー形式ではなく、ディスカッションやグループワークができるようプログラム内容が組まれています。

進行役のカンペ

このサービスの最大の特徴はこのカンペかもしれません。
進行役に慣れていないスタッフでもちゃんと進行できるように、トークスクリプトが記載されています。
また、スライドを進めるタイミングも記載されており、「どこでクリックすればいいのか」と余計なことを考えなくてもいいようになっています。

進行役に慣れてくれば、このカンペをもとに自己流でアレンジできるでしょうが、そこまでスキルが到達するには時間と経験が必要です。
これは、進行役初心者のためのカンニングペーパーになります。

院内ミーティングのネタはどんな内容?

の「院内ミーティングアシスト」は、

患者コミュニケーションスキルを上げるための内容に特化したサービスです。
それ以外のネタは用意していません。

なぜかと言えば、

定期メンテナンス患者を増やすには、信頼関係の構築が何より重要だと思うからです。
患者は、信頼関係があれば、少々の問題は多めに見てくれます。

これは、先生も経験則として感じていることだと思います。
逆に言うと、信頼関係がなければ、些細なことで問題が発生したり、中断患者になるということです。

視認性の良い場所に医院を構え、初診患者数はまずまず。

でも、なぜか患者が途切れがち。
こんな医院があるのは、患者と信頼関係を結べていないから、と言っても言い過ぎではないと思います。

ですから、このサービスは「患者コミュニケーションスキルを上げる」内容に特化した内容とします。

いわば外部研修に行かなくても院内で研修ができる、とご理解ください。

コミュニケーションが良好だと定期メンテナンス患者がふえる訳

ミュニケーションが良好だと自然に信頼関係は強固になっていきます。

信頼関係の度合いで、
同じことを言っても患者の行動に与える結果は大きく違ってきます。

例えば、
「これで一旦治療は終了しますが、今からが大事なので3か月に1回は通院してくださいね!」

信頼関係が構築されている患者とそうではない患者では、
その反応は違うことは容易に想像できると思います。

信頼関係が無いと、患者は歯医者さんへの通院を面倒なことと認識しています。

一方、信頼関係が良好であれば、

  • 今日もお口の中をキレイにしてもらおう。
  • 最近、セルフケアを頑張っているから先生に褒められるかな?
  • 〇〇さんとお話しがしたいな~。

そんな思いで定期メンテナンスに来てもらえれば、こんなに素晴らしいことは無いですよね。

患者とのコミュニケーションが良好だと、このような患者が増えます。

お気付きのように、増えるというよりは「中断患者が減る」と言った方が適切かもしれません。
いずれにせよ、結果的に定期メンテナンス患者が増え、次月、再来月ましてや来年の医業収入の予測ができるようになることは経営上とっても重要なことです。

このような状態は、
患者コミュニケーションスキルを向上させることによりもたらされます。

予防歯科を強化した医院経営には不可欠なアクションだと思いますが・・・。

先生はどう思われますか?

わずか6,800円(税別)でご利用可能です

回は、特別な条件を用意しました!

これから予防歯科を強化した医院経営を目指していきたい!
そんな先生に特別価格で提供します。

「院内ミーティングアシスト」商品は、弊社が提供して18カ月を迎えたサービスになります。

既にご利用の先生からのアンケートやご要望もいただき、ご期待に添えるような内容にブラッシュアップされています。

今後ますますこのサービスをご利用の先生に成果を実感していただきたいとの思いで、今回お申込みいただいた先生には特別な条件でお応えしようと思います。

(手前味噌ですが、ご利用いただいている先生からは、高い評価をいただいています。)

通常価格は8,800円(税別)になります。

ですがサービス開始1年半を迎えた特別価格ということで、

月々6,800円(税別)で申込みが可能です。(22.74%off)
もちろん、解約されない限りずーっと月々6,800円(税別)です。

わずか月々6,800円(税別)で、

患者との信頼関係構築に向けたスタッフ教育研修の機会を手に入れてみませんか?

研修というのは、継続したトレーニングが必要なのは先生もお解りの通りです。

繰り返し大事なことやポイントを学び、実践を繰り返していくしかないのです。

そんな学びの場が院内ミーティングを活用して実践できます!

スタッフ全員のための研修コストとして、毎月6,800(税別)は破格だと思いますが、先生はどう思われますか?

この特別な条件はいつまで続けられるかは正直わかりません。
ぜひこの機会を見逃さないでください!

さらに返金保証の特典をお付けします!

々6,800円(税別)なら消耗品や事務用品を購入する費用と同じくらいだと思います。

例えば、スタッフ全員を外部研修に行かせると思えば、その交通費よりも少ない費用になるでしょう。

しかしながら、返金保証をお付けします。

これで、先生の金銭リスクは完全にゼロになります。
でも、知らないサービスに申込むには、最初の心理的なハードルがあることも理解しています。

だから、返金保証をお付けします!

手にしたこのサービスの内容がお気に召さなければ、解約のFAX連絡をください。

理由問わす全額返金しますので、金銭リスクはゼロで手に入れることが可能です!

予防歯科を強化した医院経営の実現は、簡単なことではありません。
簡単ではない大きな要因は「継続」が困難だから。

当たり前のことを地道に継続するしか予防歯科を強化した医院経営を成功させる道はないと思います。

先生もそう思いませんか?

弊社が提供する、コミュニケーションスキルが上がる研修のネタを提供する

「院内ミーティングアシスト」

ご利用いただいた先生には、是非とも成果を上げていただきたいのです。
先生の成果が、我々提供元の価値を上げてくれることになるのです!

顕著な成果が見えてきた!
スタッフの対応が明らかに変わった!

こんな成果の声を頂けることを心から楽しみにしています。

弊社の期待に応えて下さる先生のために、完全返金保証をつけさせていただきます。
先生のリスクを完全に排除します。ですからぜひお試しください!
「院内ミーティングアシスト」を!

それだけではありません!初月のみ半額3,400円!

回はさらに特典があります!

それは、今回のご案内で「院内ミーティングアシスト」に申込めば
初月に限り、

わずか3,400(税別)で申し込むことができます。

もちろんこの半額3,400円も完全返金保証付きです。

半額だったら一度試してみようかな?
そうは思いませんか?

本音を言えば、まずは一度試してほしいのです。
そして、このサービスが先生の医院において、スタッフ教育に役立つことを体感してほしいのです。

ということで、特別価格6,800円(税別)のところを3,400円(税別)で初月は試すことができます。
もちろん初月料金も返金対象ですのでご不安はないと思います

*2か月目からは6,800円+税の継続課金になります。
*決済はクレジットカード決済になります。

正直この商品の価値に関しては自信を持っています。
きっと院長として、経営者として満足していただけると確信しています。
ですから一度お試しください!

この機会に、

患者との信頼関係構築に向けたスタッフ教育の機会を手に入れてみませんか?

この特別な条件をいつまで続けられるかはわかりません。
その時期が来れば、申し訳ございませんが通常価格に上がることになります。

この機会を見逃さないでください!

申込はコチラから ↓↓

ミーティング資料は、歯科医院の教育・マネジメントに精通したプロフェッショナルが作成します

単にこのサービスを提供する中心人物を紹介します。

中等・高等学校の教員免許を保有し、現役の歯科衛生士学校の講師でもあります。歯科医院での勤務経験も長く院長秘書、事務長を歴任されている人物です。

もう一人は、

現役歯科衛生士でありながら、歯科医院スタッフ人材育成のプロとして活躍中の人物です。

いわば、教育・マネジメントのプロが、患者コミュニケーションスキルを上げるために企画・プロデュースしたミーティングの資料一式を作ります。
しかも、歯科領域の専門家です。

スタッフ教育の機会はいろいろありますが・・・

科におけるスタッフ教育に関する勉強やセミナーはたくさんあります。

そういう勉強会やセミナーの参加は有効ですよね。
そのような外部研修を実施されているなら今まで通り継続してください。

大切なことは、外部で習ってきた情報やテクニックを院内の正式な場でシェアすることですが、そこまでしている医院はなかなかありません。

定期的な院内ミーティングの場があれば、

外部研修参加者が学んだ内容をシェアする場にもなります。
本サービスとの併用により、加速度的なスキルアップが期待できますので、
「院内ミーティングアシストとの併用をお勧めします。

サービスの概要

内ミーティング用研修資料3種を提供するサービスです。
*進行役のあなたに役立つカンペも用意します。

様式:パワーポイントファイルおよびPDFファイルで提供(プレゼン資料・カンペ・レジュメの3種)

提供方法:専用ダウンロードページより入手して下さい

配信日:毎月15日(土日・祝日の場合は後ろ倒しします)

解約:専用解約申請をFAXして下さい

返金:毎月15日の23:59迄ならその月の料金は返金保証

お支払い:クレジットカードのみ(毎月の自動課金になります)

 

入手した資料に沿って予習・進行するだけ

ーティングのテーマだけではなく進行役のトークスクリプトまで用意されているので、
進行役のスタッフはその話題について予習するだけ。

ネタ探し、資料作成、ミーティング進行の台本作成の手間から解放されます。

さらに、

一貫した構成で、患者コミュニケーションスキルを向上させるための話題を提供しますので、自然と院内スタッフのコミュニケーションスキルは上がっていきます。

1年後、スタッフのコミュニケーションスキルが上がっていることに驚くかもしれません。
そして、定期メンテナンスに通う患者が増えているかもしれません。

院内ミーティングを本格的に運営できる資料を提供します

  • ミーティングの必要性は感じているがまだ始めていない・・。
  • 院内ミーティングを始めてスタッフの接遇スキルを高めたい・・・。
  • 院内ミーティングをやってはいるがいつもテーマに困っている・・・。
  • 院内ミーティングをやるといつもとりとめのない結果になる・・・。

もしそんなことを思っておられるのなら
是非このサービスを試してみてください!

院内ミーティングのテーマも決めて継続的にスタッフのコミュニケーションスキルをアップに導く内容の資料を提供します。
それも毎月決まった日に提供するサービスです。

これで院長であるあなたは、毎月の院内ミーティングのネタを考える必要はありません。
また、スタッフに対して「考えておくように」とあいまいな指示を出す必要もありません。

毎月、患者コミュニケーションスキルが上がるテーマと必要な研修資料が配信されます。
院長であるあなたは、その資料を基に進行役のリーダーやチーフに指示を出すだけ。

完全返金保証付きなので申込みのリスクは0です!

一度、この「院内ミーティングアシスト」をお試しください。
返金保証付きなので導入に関する金銭リスクは0です。

申込はコチラ ↓↓

この特別なご案内はいつまで継続できるか正直わかりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る