とを「ニュースレター」として発行できれば、予防意識の浸透に大きな力を発揮す
るとは思いませんか?
予防歯科医院経営を成功させる条件!
それは継続すること
患者さんに、専門家としての情報をお伝えすることの重要性は、先生も認識されて
いると思います。
しかし、いざ実行となると・・・、
➢ だれが記事を書くのか?
➢ だれが、レイアウトするのか?
➢ 毎月のネタ探しは?
これが、実行できない要因になります。
例え、はじめたとしても、3か月もしないうちに発行自体がストップ・・・。
こんな経験をした院長も多いのではないでしょうか?
予防歯科を中心とした歯科医院経営は、地道な取組みが必要です。
もちろん、患者さんの教育ツールである「ニュースレター」も継続することが成功
の条件になります。
続ける秘訣!
それは、面倒で時間がかかる作業は、外部の専門家に任せてしまうということ。
唯一の継続する秘訣といえるのではないでしょうか?
特別なご案内です
今回は、弊社の「知らないと損する予防歯科」メールマガジン読者限定の特別なご
案内です。
予防歯科を成功に導く患者向け医院発行「ニュースレター」を特別価格で提供いた
します!
これで、先生の医院は予防歯科医院経営を成功させる、一つの条件である「患者教
育媒体」を得られることになります。
この医院発行「ニュースレター」は、来院される患者さんにお渡しください。
患者さんは、お家で歯の予防の大切さを学んでくれることでしょう。
さらに、チェアサイドで、受付で。
患者さんとの会話も弾むことでしょう。
患者さんとのコミュニケーションの一つのきっかけとして、この「ニュースレ
ター」が大きな力となってくれる!
とは思いませんか?
余裕があれば、治療が終了してリピートしていないかたへ送付するのも手です。
休眠患者対策として、大きな力になってくれることと思います。
リコール時の同封物として送ることもリコール率アップ対策として可能ですね。
今回は、特別価格のご提供のため、4月12日までにお申し込みいただいた施設のみの
適応とさせていただきます。
期限を超えれば、申し訳ございませんが、正規料金へ値上げさせていただきます。
ぜひ、この機会に「予防歯科を浸透させる」ツールの導入をご検討下さい。
そして、先生の医院が、予防意識の高い患者さんでいっぱいになることを願ってい
ます。
さて、料金は・・。
ニュースレターを発行するには、記事が必要です。
レイアウトするにもある程度の知識が必要になります。